代々木上原「常磐」
代々木上原「大勝軒」
代々木上原「大勝軒」
行ってみると、よくある中華定食屋さんのようだけど、
50年もの歴史がある代々木上原「大勝軒」。
大勝軒という名前は、
「つけ麺考案者」で有名な山岸一雄と従兄弟が
昭和9年に創業したラーメン店の名前。
その後、義兄弟は独立して代々木上原に店を出し二人は分かれた。
山岸一雄は東池袋に大勝軒を展開、
その味を継ぐ系統はいまでも全国に広がっている。
http://www.tai-sho-ken.com/shoplist/index.html
従兄弟の代々木上原の大勝軒は、
東池袋系統の大勝軒とは違う和風のだし「つけ麺」で味はまったく違う。
こっちも独自でのれん分け展開をしている。
http://www.taishoken.co.jp/syoukai/norenkai/meibo.html
ここ代々木上原では、つけ麺をすごくアピールしているわけではない。
いや、そう見えるだけで、実はアピールしているのかも。
最近は、夜の中華定食が安いデス。


代々木上原 FUGLEN 代々木八幡
代々木八幡の方にあるノルウェーのカフェ
1963年から続いている歴史ある



代々木上原 ルヴァン
とても有名なパン屋さん
ルヴァンのパンは、
国産の小麦、天然の塩と水そして自家製の天然酵母で作られている。
ヨーロッパの伝統的な濃~い感じのパン。
値段は高めだけど、遠方から来る人もたくさんいる。
不動の人気を誇る天然酵母パンの老舗。
焼きたてのパンが食べられるカフェも併設してます。
(小さいのでいつも満員です・・/)


毎日、焼いているパン


代々木上原 桉田餃子
知る人ぞ知る。
代々木上原
桉田餃子
まあ、知ってる人は知っているけど、
知らない人は知らないってことか?
すべて無添加で、自然食、手作りの
やさしい味がする。



代々木上原 Dish
代々木上原「山せみ」蕎麦
代々木上原「山せみ」
こだわりのおそば屋さん、腰のしっかりとした蕎麦。
もちっとせず、上品。
蕎麦の香りが残るドライな喉ごし。


………………………………………………………………………………………………………………
そば料理は、日本おりじなるの食べ物だと思っていましたが、
世界各国でそば粉が使われているようです。
フランス「ガレット」(クレープ)
http://www.flickr.com/photos/imgdive/3983631409/
ロシア「カーシャ」(おかゆ)
http://www.flickr.com/photos/35243969@N08/3338286160/
韓国「そば冷麺」
http://www.flickr.com/photos/ayano/351010715/
ネパール「ロティ」(クレープ)
http://www.flickr.com/photos/sifu_renka/4582778783/
スロベニア「ジガーンツィ」(そばがき)